高松市の口腔外科、親知らずの治療なら
〒761-0701 香川県木田郡三木町池戸2186-1
高松自動車道:高松東インターより車で南に向かって5分
香川大学医学部附属病院より車で南に向かって2分
ことでん池戸駅より北へ徒歩9分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | × |
14:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
△:木曜(不定期) 9:00~13:00
※臨時休診がある週の木曜日午前は診療しております
休診日:年末年始・お盆・祝日・木曜・日曜
※手術や出張の予定がある日は休診です。
その週は木曜日の午前が診療になります。
当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。
当院では、院内感染防止のため、従業員への研修の実施や、歯科医療機器の患者ごとの交換、徹底した洗浄・滅菌など、さまざまな対策に取り組んでいます。
当院では、医療安全対策に関する研修を修了した歯科医師および医療安全管理者を配置し、自動体外式除細動器(AED)を備えるなど、緊急時の対応および医療安全に関して十分な体制を整えています。
当院では、院内感染管理者を配置し、院内感染防止対策に関して十分な体制を整えています。
歯科用吸引装置等を使って、歯の切削時等に飛散する細かな物質を吸収できる環境を、歯科ユニット毎に確保しています。
高血圧や糖尿病などの持病をお持ちの患者さまにも安心して歯科治療を受けていただけるよう、全身状態を適切に管理できる体制を整えております。万が一の緊急時にも対応できるよう、医科の病院と連携体制を築いております。
当院では通院が困難な患者さんに訪問診療を行っています。
顎関節症の患者さまに対しては、顎関節治療用装置を製作し、適切な使用方法の指導や訓練を行っております。
レーザー機器を用いて、再発性口内炎の治療や口腔内手術を行っております。
コンピュータ支援設計・製造ユニット(CAD/CAM)を用いて冠を作製し、補綴治療を行っています。なお、金属アレルギーのある患者さんは、事前にご相談ください。
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固および蒸散が可能なレーザー機器を備えております。
当院で作製したCAD/CAM冠やブリッジについては、2年間の維持管理を実施しています。
これは冠やブリッジできるだけ長く快適に使えるよう、適切な管理を行うためのものです。
職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。
連携先医療機関名:香川大学医学部附属病院
住所:木田郡三木町池戸1750-1
電話番号:087-989-5111
連携先医療機関名:さぬき市民病院
住所:さぬき市寒川町石田東甲387-1
電話番号:0879-43-2521
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:00~18:00
△:木曜(不定期) 9:00~13:00
※臨時休診がある週の木曜日午前は診療しております。
休診日:年末年始・お盆・祝日・木曜・日曜
※手術や出張の予定がある日は休診になります。その週は木曜日の午前が診療になります。